つくばソフトウェアエンジニアリング株式会社
画像

STORY

挑戦している先輩に本音を直撃!
画像

この会社を選んだ理由


もともと、私は別業種を志望していました。しかしそちらが上手く行かず、
それならばと思って目を向けたのがIT業界でした。
この会社の説明会に参加したのも、利用していた就活サイトで紹介されたので行ってみよう、という程度の気持ちでした。
いざ説明を聞くと、魅力的な要素ばかりでした。受託開発がメインであるため客先常駐がほぼない、
事務所が東京と茨城の2カ所なので遠方への赴任もない、などなど。
ですが、最も惹かれたのは社長の話しぶりです。
こういった説明会では、採用人数を「若干名」とだけ言うように、大事な部分がぼかされがちです。
しかし、社長は「今年の採用は5人です」と明示してくれました。
これを私は「まだるっこしい探り合いはせず、正直に話し合おう」というメッセージだと受け取り、
ぜひこの会社に入りたいと決意したのです。

これが私の仕事


私の仕事は大きく分けて2つ、「プログラミング」と「マニュアル作成」です。
まずプログラミングにおいて、スマートフォンからカメラを遠隔操作するアプリの開発に携わっています。
まだ新米なのでやれることは少ないですが、求められている動作を分析し、どうすれば過不足なく動くか考え、
うまくプログラムに落とし込めると得も言われぬ達成感がありますよ。
次にマニュアル作成において、文章のチェックからマニュアル通りに操作してきちんと動作するかの確認まで、
幅広く担当しています。常に「どう書けば伝わりやすいか」を考え、文章・図表・配色などを調整するのです。
製品がどれだけ素晴らしくても、マニュアルがダメダメでは使えません。
そういう意味で製品の顔とすら言えるマニュアルの作成は、責任重大でありながらとても楽しい業務です。

だからこの仕事が好き!


事の発端はお客様からの仕様変更でした。
当時、私が作成していたマニュアルにおいてオレンジ色で表示していた枠線を蛍光イエローにしたい、という仕様変更が届きました。
さっそく色を変更したところ、マニュアルの背景が白色だったため、枠線を蛍光イエローにすると読みづらくなってしまいました。
そこで私は「蛍光イエローの枠を黒の線で縁取れば読みやすくなるのでは?」と提案したのです。
試しに蛍光イエローの枠線に縁取りを足したところ、オレンジ色の枠線だった時よりも読みやすくなりました。
しかし、この案は全ての枠線を作り直すことを意味していたため、提案を少し後悔するほどの作業量となりました。
ですが、後日お客様とお会いした際、「あの案のおかげでグッと読みやすくなったよ」と感謝され、その苦労も吹き飛んでしまいました。

画像

この会社を選んだ理由


自分は学生時代好きなことをするのに力を入れ、就活は後回しな気ままな生活を送っていました。
就職活動も学生時代勉強していたことを生かすものというより、自分の性格に合っている職場、
職種かどうかを念頭に行っておりました。そんなときこの会社の説明会に参加し、少数精鋭で個人作業が多め、
受託開発で在宅勤務可など自分にとって好条件であったので惹かれました。
また、会社としてフレックスタイム制を導入しており個人のスタイルに合わせて出社時間を決めることができるのが魅力だと思います。
個人的には趣味の時間も大事にしたいので早めに出社し早めに帰り、
映画を見るといった自分にとって理想的な生活を送れています。

これが私の仕事


お客様の欲しい機能をアプリで使えるように開発するのが主な仕事ですが、その機能をどのように実現するか、
中身をどのような仕組みにするかはこちらの力量によります。
知識があればあるほどその実現へのアプローチの方法が増えることになりますが、
そのように力を付けていってちゃんと動くシステムを作れたとき、そしてそれがお客様の期待通りのものになったとき、
面白さや喜びを感じます。

だからこの仕事が好き!


自分はまだ若手で、経験を積む段階にあります。そのため業務をこなしつつ使用しているソフトウェアの理解を深める日々を送っております。
また自分は学生時代特にIT業界関連の勉強をしていたということは一切なく、入社してからこの業界の知識に触れ始めました。
ただ何もわからないということは伸びしろが十分に見込めるということでもあり、
基本的なことからコツコツ知識を吸収し、最近では開発を進めていく中で不具合などが出たとき、
先輩に問題を特定するのが早くなったねと褒められることも増えました。
このような自分の成長が感じられることが醍醐味かなと思います。

画像

この会社を選んだ理由


私自身茨城出身ということもあり、茨城での仕事を中心に探している中で、この会社の採用情報を発見いたしました。
説明会では社長と対面で話すことができ、企業の理念や業績等を聞く間に、
関わる人全てが満足できるソフトウェアを開発できる会社だと感じ、是非ここで働きたいと感じました。
また、私は入社当時プログラミングに関する知識はほとんどありませんでしたが、
未経験者でも研修等が充実しているという点も魅力に感じ、この会社を選びました。

これが私の仕事


私は現在、大手企業さんの依頼を受け、iOS/Android向けアプリ開発を行っています。
プロジェクトメンバーと協力して、お客様が満足していただけるアプリを開発できるのが喜びです。

だからこの仕事が好き!


映像関連のアプリの開発に携わっていた時、直接の顧客である企業様から、
ユーザーがアプリをどの様に利用しているのかの例を紹介いただくことがありました。
テレビ番組の中継等にも私の携わったアプリが使われているのを知り、
自分達の仕事が確実に社会に貢献できているのだという実感を持つことができました。
また、ユーザーからのフィードバックを受け、より使いやすいアプリに改善する業務にも携わることができ、
顧客・ユーザーなどと一体になってアプリ開発に臨んでいるという意識を持って働けるのは、
この会社の大きな魅力だと思います。

画像

この会社を選んだ理由


未経験者でもIT関連の知識と技術を身に付けて仕事ができないか、と考えていたのですが、
この会社は映像関連のアプリ開発が強みでありそれに関する深い知識が身に付けられること
また採用面接で一番人柄をしっかり見て頂けていると感じたことです。

これが私の仕事


開発しているアプリはAndroid・iOSに対応していますが、私はiOS対応アプリのバグの発見・調査、UIの調整を行っています。
試行錯誤を重ねてバグの原因とその対応方法が見つかった時や、
お客様からこういう仕様にして欲しい(ボタンや文字の配置・色・大きさなど)という
要求に合わせたUIにできた時に喜びを感じます。

だからこの仕事が好き!


少しずつ細部の調整や、新しいパーツ(アイコンや画像、文字など)の実装を任されるようになり、
細部の調整なら既存の実装の変更が主ですが、
新しいパーツの実装となると今まで知らなかったメソッドやクラスの使い方を調べ、
同じチームの先輩に相談しつつ進めていく必要があり、理解するのに時間がかかりました。
色々試行錯誤しながら思った通りのUIになった時はうれしかったです。

画像

この会社を選んだ理由


学校でプログラミングの授業があり、その時間が好きだったため、そういった経験をなるべく活かせる業種に就きたいと考えていました。
しかし授業で習っていたといえどプログラミング経験は浅く、そんな自分でもそういった業種に関われる環境があるのか探していたところ、
弊社の求人とホームページを見つけました。未経験の社員が9割以上で、仕事をしながら技術を身につけていくことができる、
仕事を楽しむことが第一という記載に惹かれ、理想の職場環境だと感じました。
また、お客様の要望にお応えして時には自分から提案しソフトウェア等を開発をしていく仕事に魅力を感じたので、
自分のやりたいことと一致していると感じたので弊社に入社することを希望しました。

これが私の仕事


お客様から依頼されたソフトウェア/アプリケーションを開発しています。
現在は2D動画/3DCGが再生可能なWebアプリケーションを開発中です。
仕事上必要な知識やスキルが多く、悩んだり考えたりすることが多い業種ですが、
仕事の中でプログラミング技術やコンピュータに関する知識を身につけることができます。
開発が長く続くとふとした瞬間に自分の成長を実感でき、同時に物作りの楽しさも感じられます。

だからこの仕事が好き!


入社して3年目位の時期に、初めて1からソフトウェアを開発するプロジェクトに参入する機会があり、
その開発に最後まで関われたことが嬉しかったです。入社して数年は経験が浅いので、
経験を積むためにすでに開発途中のプロジェクトに参入し、不具合の修正やテスト等、
お手伝い的なお仕事が多くかったのですが、3年目のプロジェクトでは最初からの開発だった為、
ソフトウェアの設計や仕様について考えたり、お客様と直接相談をしたりと、
今まで経験したことがないことにたくさん触れることができ、新鮮で最後まで楽しく仕事ができたと思います。
プログラミングやそれ以外の知識も必要となり、分からないことだらけで先輩社員にご迷惑をおかけしたり、
苦労もたくさんありましたが、そこで積んだ経験は今も活きて自分を支えてくれています。

画像

この会社を選んだ理由


何か物作りに関われる職を探していたところ、自然とプログラマーを志望していました。
大学では映像制作を学んでいたこともあり、映像に関するアプリに携わりたいと考えていたところ、
この会社を見つけました。
面接の際にとても落ち着いた雰囲気を感じ、自分に合っていると思い入社を決めました。
実際に入社して働いてみてもイメージは変わらず、落ち着いていて仕事に集中できる環境だと思います。

これが私の仕事


カメラとスマートフォン/タブレットを連携させるアプリの開発に関わっています。
未経験からの入社でまだ若手なので、躓くことも多いですが、思い通りにプログラムが動いたときは嬉しいです。

だからこの仕事が好き!


現在開発に関わっているアプリがもうすぐリリースというタイミングで、大学の頃の友人がSNSで
「このアプリを使いたい」と発信しているのを見かけたときです。
実際に使っている人がいる/誰かの役に立っているというのを身近な人間で感じられたのは嬉しかったです。

画像

この会社を選んだ理由


元々大学では英語や教育といった分野を学んでおり、当初はあらゆる業界を検討していましたが、
就職活動を進め様々な説明会に参加するうちに、IT業界を志望するようになりました。
当社の説明会に参加したときに世界的に広く使われている製品に携われるということを聞いてとても興味を持ちました。
また、当社ではプログラミング未経験で入社した先輩方が活躍していることを知り、
私もこの会社で成長していきたいと思いました。
さらに、できれば地元で就職したいと考えていたこともあり、本社が茨城県にある当社に入社を決めました。

これが私の仕事


映像機器関連のiOS向けのアプリ開発を担当していて、機能の詳細設計や実装、テストが主な仕事です。
お客様の要求を満たすために日々試行錯誤を繰り返して
アプリが完成していくことが面白く、とてもやりがいを感じます。

だからこの仕事が好き!


はじめて現在のプロジェクトの担当になったときはプログラミングの知識も乏しかったのですが、
先輩方にアドバイスをもらいながらテストや不具合の調査などを担当して経験を積み、
自分でもコードを書くことができるようになりました。
ある機能をアプリに新規追加する仕事を担当したとき、その機能をご覧になったお客様からお褒めの言葉を頂きました。
自力で実装した内容を評価していただけたことがとても嬉しく印象に残っています。
今後もお客様にご満足いただけるようなアプリ開発ができるよう研鑽を積んでいきたいと思いました。

画像

この会社を選んだ理由


私自身が文系寄りの学部だったため、IT業界にチャレンジするにあたって少なからず不安を抱えておりました。
未経験から技術を身につけて一人前になるまでには膨大な時間がかかりますし、その間成長を待ってくれる、
受け入れてくれる会社が果たしてあるのか、会社選びの際にもとても苦労しました。今の会社を見つけた時、
採用情報に未経験から始めた方が多く在籍しているとの記載を見たことが応募する際の後押しとなりました。
入社後もそのイメージは変わらず、未経験から技術を積み上げてきた先輩社員がサポートしてくれ、
成長できる環境が備わっていました。

これが私の仕事


業務用のカメラとスマートフォンをネットワークでつないで遠隔操作したり、
映像をモニタリングできるようなスマートフォン用のアプリケーションを開発しています。
開発中はいくつもの問題にぶつかっては立ち止まり、トライ&エラーで解決策を探し出すことを繰り返しております。
時には解決の糸口がみつからず何日も悩んだり、思わぬミスで周りに迷惑をかけてしまい、
実力不足を痛感することもあります。それを乗り越えて納得のいくソフトウェアを提供できた時には大きな達成感が味わえます。

だからこの仕事が好き!


入社後初めて配属されたプロジェクトで、自分が開発に携わったソフトウェアが世の中にリリースされた時はとても興奮しました。
実際に使用している現場の声を聞いたり、感想をYoutube等で伝えて下さっているお客様の声を聞くと、
次の仕事へのやる気にもつながります。当時はまだ経験や技術が乏しく、
先輩社員にサポートしてもらいながらでしたので自分の担当箇所は全体のごく一部ではありましたが、
それでも世の中の役に立てるこの仕事にやりがいを感じた瞬間でした。